
どーも激Pです。
照明2020年問題がメチャクチャ気になりますよね。
政府の方針で2030年には、全部LEDになるそうです。
確かに電気店をパトロールした結果、
う~ん照明売り場スペースの半分がLEDになってる。
5年前に主要の部屋をLEDに新設しましたがまだ残ってるな..
これはかなり焦ったので、残ってる部屋のLEDを追加設置。
今日は、LED器具設置時の注意点と実際にかかった費用を公開しますね。
室内の白熱電球と蛍光灯をLEDに設置した状況写真
購入したのは家電量販店。
一人で交換するのは無理なので、工事費込みで依頼。
先ず1階ダイニングの白熱電球をLEDに変える設置工事。
コンセントが差し込みタイプだったので、ここは簡単でした。
↓白熱電球取り外し後のコンセント↓
↓新品LED取り換え後↓
次に2階の蛍光灯。
ここは、既設の蛍光灯器具が大きいのでちょっと大変でした。
取替業者さんの作業所要時間は約15分。
2階の蛍光灯
LEDに交換後
ここで不安なのは次回の交換方法。
取替業者さんに聞いたけど、左に回転させるだけ。
次回からは一人で簡単、これで安心ですね。
LED照明を使ってみた感想
超明るくて快適ですが、
とくにリモコンで明るさ切り替えが4段階有るのでエコにも最適。
写真の左側ボタンで2段階の暗さ調整。
右側ボタンで2段階の明るさ調整。
明るさ調整は合計5種類です。
LED光源の設計寿命は40,000時間と取扱説明書に書いてありますが、一応目安ですね。
蛍光灯からLED照明に取り換えるときの注意点
取替えた蛍光灯器具が金属製で大きい。
とても家庭ごみでは出せない。
取替業者さんに廃棄をお願いしたが、購入時に廃棄料金が含まれていなかった!
あっちゃあー><
なんとかお願いして、無料で引き取ってもらいました。
おーやばかった^^;
注意点1;
蛍光灯からLED照明への取替工事は、あらかじめ購入時に契約しておきましょう。
注意点2;
取替工事が伴う場合は、ネット通販は高くつくかな?
悩んだら家電量販店がオススメですね。
蛍光灯からLED照明に取り換えたときの費用
LED照明自体の価格はピンキリなので、実際にかかった工事費のみ参考紹介しますね。(2020年9月)
今回2台交換しました。
1.出張・訪問費=¥2,200(2人きました)
2.取り外し費=¥1,100(1階ダイニングは差し込み式なので無料)
3.取り付け費=¥2,200(2台)
4.取り付け不明費=¥500(購入時にちゃんと聞いておけばよかった)
以上、LED器具設置時の注意点と費用でした。
参考にしてください。